“あいうべ体操”のやり方お伝えします(動画)

【4大権威が明かす 新・健康革命】

の企画者、元気の学校です。

既にたくさんの方にご参加いただき
誠にありがとうございます。

既にこちらをご覧いただいた方からは、
>>LINEのトークルームにお送りしたリンクからご視聴ください

たくさんのメッセージを頂戴しています。

「足指のマッサージ法は早速取り入れて
 毎朝のトレーニング後に行っています!」

「1日3分で痛みが消えていく
 足指伸ばし法、早速やってみました。
 終わったら足指が開いて気持ちいいです。
 ありがとうございます」

「こんな価値ある動画を無料で提供
 本当に感謝いたします」

ご覧になった方はご存知の通り、

「足指のばし体操」に加えて
今井先生にご解説いただいている

驚異の舌トレ「あいうべ体操」は、

動画の中ではやり方を
紹介していませんでした。

そのため本日は、

過去に今井先生から直接
ご解説いただいた際の動画リンクを
末尾にご紹介しています。

どうぞご活用ください。

ただし、あくまでも
公開中の本編インタビューの
補足的な位置づけですので、

先に本編を視聴いただくことを
強くお勧めします。

なぜなら、上の動画の方が
詳しくメカニズム等を
ご解説いただいているため、

理解が深まり、より深い習慣化に
つながるからです。

ぜひ本日のトピック「舌の力」も
ご参考にしつつ横断的にご活用ください。

さて、前回メールで「におい」と
口呼吸との衝撃的な関係や

舌トレ(あいうべ体操)について
お書きしました。

ここで注目すべきは「舌」です。

なぜ、口呼吸を鼻呼吸に変える上で

「舌の力」が不可欠なのか?

という点です。

少し補足しますと

グルメ番組などで「やわらかい」という
食感は、美味しさを表す褒め言葉ですが、

あるデータによれば、
木の実や干物を食べていた弥生時代の
一食の咀嚼数は4000回、

鎌倉時代は3000回でした。

江戸時代には蕎麦などの
“ファストフード”(!)が流行り、
1000回へとさらに減少。

そして現代人の咀嚼回数はさらに減り、
600回ほどになっているそうです。

筋力が低下しているために
柔らかいものが好まれるようになり、

柔らかいものしか食べないでいる結果
さらに舌が衰えていくという
サイクルになっていきます。

それだけではありません。

舌の筋力が不足する弊害として、

計り知れない全身への影響が
ここで明かされています。
>>LINEのトークルームにお送りしたリンクからご視聴ください

舌の力が弱い人は
握力や脚力も弱っている

というデータも発表されていて、

口の老化は、大袈裟ではなく、

要介護になる前兆だとも
言われているのです。

口の健康を怠れば
「病院にお世話になる」人たちの
予備軍になってしまうため、

「まだ今は他人事」という年齢の方にも
広く警鐘を鳴らしたいとの願いから
この企画を展開しています。

舌の力を強化することが、

なぜ鼻呼吸に繋がるのか?

そして鼻呼吸になることで、

なぜインフルエンザや、コロナ、

免疫異常(関節リウマチ等の膠原病)、
アレルギー性疾患(アトピー・気管支喘息・花粉症等)、

メンタル不調(うつ・パニック等)、
過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、
化学物質過敏症、

慢性副鼻腔炎、
睡眠時無呼吸症候群までも

撃退できてしまうのか?

すべてが繋がりますので、
必ずご覧ください。
>>LINEのトークルームにお送りしたリンクからご視聴ください

こちらをご覧になった方から、
以下の「あいうべ体操」の動画も
合わせてどうぞ。

<<あいうべ体操のやり方>>

こちらの別動画は、
コロナへの不安が広がっていた2020年4月、
今井先生に無償でご協力いただき
収録した別のミニインタビューです。

そのため、当時のコロナに対する
今井先生の見解等をお聞きしながら
「あいうべ体操」をご紹介いただいています。

全編ご覧いただくことを
お勧めいたしますが、

お急ぎの方は、
9分34秒頃からご視聴ください。

「インフルエンザ予防の
 エキスパートが明かすコロナ対策
 ~これだけは忘れるな~」

 ↓
>>あいうべ体操解説動画
(あいうべ体操解説は9分34秒頃から)

全編での主なトピックは下記の通りです。

・コロナの一連の騒動・報道に対する
 今井先生の見解(2020年4月現在)

・医者仲間のクリニックは
 お客も来ず閑散・・それでも
 本当に医療崩壊は起きるのか?

・風邪をひく・ひかないの分かれ道
 になるという「鼻の温度」とは?

・自宅待機で体を動かせない今こそ
 絶対に取り入れるべき

 複数の小学校で導入しインフルエンザ
 罹患率を40%から5%にまで激減させた
 口を動かすだけの体操とは?

・うがいするのは口だけじゃない
 今井先生推奨の「鼻うがい」とは?

・人生を真っ二つに左右する
 「鼻」と「口」の呼吸。
 衝撃の比較

・異物の除去などに大きな役割を
 果たしている鼻の線毛の働きとは

・「鼻うがい」の絶大な効果とは

・先生が使う「鼻うがい」キット
 方法も含めてご紹介

・極度の清潔志向も考えもの。
 でもコロナが怖い・・・
 どんな時が「行き過ぎ」なのか?

など、コロナとどのように
向き合っていくかをお話いただいた
ミニインタビューです。

ぜひご家族で習慣化してください!
>>ご視聴はこちらから
(あいうべ体操解説は9分34秒頃から)